暇潰しの川遊び

2021春、山歩きに行ったら遊歩道が川に削られて寸断されてまして。 それを個人の川遊び(=暇つぶし)として修復している記録です。

20220403 ☆ 川遊び49日目 ☆ 4月だよ~

※ 2021春、山歩きに行ったら遊歩道が川に削られて寸断されてまして。
※ それを個人の川遊び(=暇つぶし)として修復している記録です。
=================================

 

今日の天気予報は、雨。ずーっと雨。

いや、土曜の夕方の時点までは、曇りの予報だったんだ。
だから日曜に行けばイイやと、土曜は動かなかったんだ。
そしたら、土曜の夕方に突然予報が変わって、1日ずっと雨の予報になった。
えー。そんなんズルいじゃん。。。

ってお昼頃までグズグズしてたけど、
なぁんか大した雨じゃぁ無さそうな気がする。
まぁ雨に降られてもいいから行ってみるかぁっと。

 

 

登山者用駐車場はガラガラ。さすが雨の日。
ってか、3台ほど停まってたってほうが驚き。

 

天気は曇天。でも雨は降ってない。
時折ポタッと当たるけど。その程度。
川の水位は、先週より減ってる。

 

上流から、橋④、橋③、なーんも変化無し。

 

橋②
水位が下がって、流れが右岸メインになってた。
あーこのまま右岸をジワジワ削ってって欲しいなぁ。
でも右岸側樋の流れは、止まってた。

f:id:tamuro00605:20220403190646j:plain


橋①、なーんも変わってない。
すべき事も出来る事も、何もない。
遊歩道の砂をもうちょっと厚くしてあげたいけど、
この時期、河原に砂が無い。

f:id:tamuro00605:20220403190952j:plain

 

橋⑥+遊歩道水没危惧箇所
遊歩道の水は引いてた。
先週放り込んだ石が、泥に埋まって、ちょうど良い石畳状態。
川の水位が下がって、右岸樋手前の大岩の上流側に掘った水路は干上がってた。

f:id:tamuro00605:20220403191216j:plain

 

上流側遊歩道から、また倒木を1本拾って来て、遊歩道ガードに置いた。
これ、テント張る時に使うペグと針金で、固定できないだろうか。
そのうちやってみよう。
大岩の上流側に埋まってた邪魔石は、周囲を掘ったら簡単に引き抜けた。
遊歩道のガードに置いといた。
この石が抜けたら、大岩の上流側の水路を広げられる。
ちょっと掘って、メインの流れに石を放り込んで水位を上げて、水を流した。

f:id:tamuro00605:20220403191921j:plain

これまた適当堰を作って、メインの流れを大岩の上流側に誘導して、そのまんま中央樋に繋げちゃう、ってーのが良いかも。
気長にやってみよう。

 

橋⑤
先週河原に放置した大岩は、ぎりぎり持ち上がる重さ。ラッキー。
橋の右岸側角のガードの補強に使った。

水位が下がって、右岸側の流れから結構な数の大石を掘り出せた。
橋近くから上流へ向かって、順番に掘って行こう。

f:id:tamuro00605:20220403192353j:plain

右岸側の流れと、左岸側の流れの間の中州は、結構大石が埋まってるっぽい。
川の流れに削らせながら、ちょっとづつ掘って行こう。

肝心の、左岸側の埋めるべき箇所は。

f:id:tamuro00605:20220403192745j:plain

大石が結構掘れたので、一気に高くなった。
でもまだ、薄い。

まぁ、ここの凹みは、橋①の大穴に比べたら、可愛いもんだ。
ここまで増水するのは夏以降だろうから、適当に川底を掘りながら、ノンビリ積んで行こう。

っと、なんか空が暗くなった気がしたんで、早めに撤収。
まぁ結果的に、降られなかったけど。

 

帰り道。橋④より上流側の、木製の橋の下に。
あれは何だろう。
綿菓子。ケサランパサラン。マッシロシロスケ。

f:id:tamuro00605:20220403193142j:plain

 

よく見たら鳥だった。シラサギかな。
すぐどっか行くかと思ったら、全然動かない。
なぁんか、お昼寝中みたい。

これ、鳥を驚かさずに橋を渡れるだろうか。
10分くらい待ったけど全然動きそうにないので、強行突破することにした。
足音を消して、そーっと、そーっと。。。

 

あ、ここのBlogって動画は貼れないんだ。残念でした。