暇潰しの川遊び

2021春、山歩きに行ったら遊歩道が川に削られて寸断されてまして。 それを個人の川遊び(=暇つぶし)として修復している記録です。

20220508 ☆ 川遊び53日目 ☆ GWしぅりょぉ~

※ 2021春、山歩きに行ったら遊歩道が川に削られて寸断されてまして。
※ それを個人の川遊び(=暇つぶし)として修復している記録です。
=================================

 

GW最終日かな。
前回から結構な雨が降ったと思う。
そして来週はまた雨が降るらしい。

 

駐車場は。結構車いた。
ってか、途中の山道、ずいぶん沢山の車とすれ違った。
中に、どんだけ頭悪いんだろう、ってぇのが2台ほどいた。
さすがGW。

 

上流の池は、満水になってた。
でも川の水位は、上がってない。かなり低いレベル。

 

各橋は。。。
堰とか石組とかに、人為的な破壊の跡があった。
雨による増水のせいかと思ったんだけど、たいした増水の痕跡は無くって。
んで、ちょっとやそっとの増水じゃぁ動くハズの無い石が動いてた。
破壊衝動な人が来たんだろうねぇ。
さすがGW。

 

 

今日はずっと下流の橋⑤まで。
最近左肩が痛くってさ。河原の石を拾って左手で投げるリハビリ。
肩は楽になったけど、今度は首が痛くなった。どうしよう。

川底からは、結構大きな石が数個掘れた。
左岸側の堰に積んでおく。
堰と籠の境目にも積んだけど、うーん、ちょっと弱いなぁ。これじゃぁ水圧に負ける。
丸太拾って来て針金で橋の籠に括り付けたほうが良いかもしれない。
今度良さそうな丸太をメッケたら、やってみようか。

 

 

一つ上流の橋⑥

遊歩道の水没危惧箇所、水没の形跡無し。水位は全然上がらなかったらしい。
前回作った堰は、決壊。
これたぶん、人為的破壊。しょうがないなぁ。


右樋手前の大岩は、まるで動きそうな気配無し。

川底から石を掘り出して、堰を作り直し&強化しておいた。
右樋と中樋との間の丸太は、掘り出せそうな気配無し。
端を持ちあげて撓ませた状態で、鎖とフックで吊っておいたけど、意味あるかなぁ。
次回また持ち上げて、たわみが増えるようだったら、繰り返そう。

中樋手前に埋まってた針金は、少しだけ引っ張り出せたけど、まだまだ全貌見えず。どんだけ埋まってるんだろう。
でも、上手くすれば、掘り出して、どっかの決壊危惧箇所の手当てに使えるかもしれない。

中樋手前、針金の手前に、大岩が埋まってることが判明。
ちょい引っ張ったくらいじゃぁビクともしない。全貌不明。
ちょとづつ周囲を削りながら、様子を見よう。




さらに上流側の橋②

流れを右岸側に寄せる堰の端が壊れて、堰が短くなっていた。
これたぶん、人為的破壊。

石は拾って、橋の右岸側接続点のガードにしてみた。

 

でもこれ、破壊衝動な人には絶好の標的だろうなぁ。
まぁGWは終わったから、夏休みの時期までは安泰かも。
それまでの間に砂利でも積んでおこう。


ってか、もう流れを右岸に寄せる必要が無くなった気がする。
本当に必要な堰へ石を移した方が良いのかもしれない。
今以上に水位が上がると、もう石を移動できなくなるかもしれない。
もしかしたら、梅雨前の最優先事項かも???