暇潰しの川遊び

2021春、山歩きに行ったら遊歩道が川に削られて寸断されてまして。 それを個人の川遊び(=暇つぶし)として修復している記録です。

20220530 ☆ 川遊び55日目 ☆ 5月分終了~

※ 2021春、山歩きに行ったら遊歩道が川に削られて寸断されてまして。
※ それを個人の川遊び(=暇つぶし)として修復している記録です。
=================================

 

5月も最後。ラス前、あと1日。
前回から、ちょっと激しい雨が降って、ちょっとは増水したらしい。
でも橋①、③、④はまるで変化無し。

 

★ ずっと下流の橋⑤。

橋の10mほど上流に溜まってた木の枝葉やゴミが、綺麗サッパリ無くなってた。全部下流へ流れてったんだろう。
河原は、橋のすぐ手前がちょっと掘れて、流れが微妙に変わってた。

右岸側の流れの底から大石をゾロゾロ拾い上げて、左岸側の堰に積んだ。
特に、橋と堰との接続点にデカいのを並べた。
これでまぁ、橋上10cmのオーバーフローにゃぁ耐えてくれるだろう。

でも石の間がスカスカだ。
次回、左岸側の流れの岸が粘土質っぽいから、それすくって堰に詰め込もう。
右岸堰にも粘土質詰め込んでおきたいけど、ちょっと遠くて運ぶの面倒。どうしよう。

 

 

★ 一つ上流の橋⑥+遊歩道水没危惧箇所

おかしい、遊歩道に水没の痕跡が無い。

そこそこ増水したと思うんだ。以前だったら、遊歩道の幅の水たまりが出来てたと思うんだ。
おかしいなぁ。遊歩道の嵩上げは数cm程度。
右岸樋の障害物が取れたんで、川の水位が下がってるのかなぁ。

右岸樋手前の堰は、決壊。
それよか、右岸樋手前の大岩が、上流側に倒れてる。大岩の足元が流れに削られたんだろうねぇ。

 

そして、完全に埋まってた左岸樋の上流側。樋の手前の地面が削れてる。
ここに、結構な水が流れたんだ。

これは意外だわ。
梅雨になって水位が上がれば、左岸樋の流れが復活するかも。
そうすると、どうなるんだろう。うーん、判らん(笑)

 

右岸樋の堰は修復しておいた。
右岸樋と中央樋の間にあった流木、鎖て吊っといた奴。
持ちあげたら中央樋手前の位置でポッキリ折れた。


これで中央樋も開通しそうなんだけど、中央樋の手前に埋まってる針金の絡まったヤツ、かなりデカい。どーにも掘り出せない。

まぁ、夏のゲリラ豪雨が来たら中央樋手前の河原は全部なくなるんだ。その時にゃぁ掘り出せるだろう。

 

★ 橋②

堰へのゴミの詰り具合からしても水位20cmくらい上がったっぽい。
堰を作って右岸側に寄せてた流れが、橋の手前で左岸側に戻って、左岸樋がメインの流れになってた。
中央樋はチョロチョロ、んで右岸樋にわずかな流れが出来てた。

 

中央樋と右岸樋に流れてる経路をちょっと掘った。
左岸樋への流れに石入れて流れにくくした。
これで中央樋と右岸樋への経路が掘れてくれると嬉しいな。

 

あー流れを右岸に寄せる堰から大石を抜いてホントに堰き止めるべき箇所に積もうと思ってたんだけど、川の流れが広く浅くに変化してて上流の堰に近づけなくなってた。
どうしよう。。。