暇潰しの川遊び

2021春、山歩きに行ったら遊歩道が川に削られて寸断されてまして。 それを個人の川遊び(=暇つぶし)として修復している記録です。

20211211 ☆ 川遊び40日目 ☆ 橋②コンクリ敷設#1

※ 2021春、山歩きに行ったら遊歩道が川に削られて寸断されてまして。
※ それを個人の川遊び(=暇つぶし)として修復している記録です。
=================================

 

セメント4kg持って行ってみた。

手順を確認しながら、セメントと砂を混ぜて、混ぜて混ぜて混ぜて混ぜて、砂利を混ぜて、混ぜて混ぜて、水を入れて、混ぜて混ぜて混ぜて、ぶちまけるw

まぁとにかく、ひたすら混ぜる(笑)

 

一発目。

なんかセメントまみれの砂利だけが残って、隙間スカスカになった。なんかヘンだなーっと。

二発目。
砂利が多すぎたのかと、砂利の比率を減らしてみた。なんかトロトロのコンクリートになった。
あーこれ水が多すぎるんだ。

三発目。
水の量を減らして。うん、良い感じのコンクリートだけど、砂利が少なすぎた。砂利少ないとモルタルになるだけで悪くはないんだけど、嵩が増えない。必要なセメント量が増えちゃう。

 

んで、コンクリートを埋めた結果は。

f:id:tamuro00605:20211211204224j:plain

セメント4kgのコンクリートで埋まった部分は、L字擁壁の底の部分の、ほんの手前だけ。

うわー。こりゃかなり手強いぞ。セメント100kg、下手すりゃ200kg要るかもしれない。

んでもまぁ、始めてしまったモノはショーガナイ。

ある程度の形になる所までは、何がなんでも進めねば。

 

コンクリート作るのに一番大事なのは、水の量なんだねー。ちょうど良い水の量は、意外と少ない。

最初は、ホットケーキミックスの水の比率をイメージしながら入れたから、まるで多すぎたんだ(笑)

 

使う砂は・・・河原の砂で大丈夫そう。
ちょっと砂利が混じっても、ちょっと湿気ってても、別に問題無さそう。ただ枯葉が邪魔。

砂利は・・・ちょうど良い粒のが、意外と少ない。
川底から掘った砂利が良さそうなんだけど、水に入れる靴は持って来てないから、河原から届く範囲。なので、掘れる範囲が少ない。
ちと考えないと、使える砂利が枯渇するかもしれないなぁ。

 

 

時間が余ったんで、河原で遊んでみた。

前回掘った水路は、予想通り、水位低下で干上がってた。

f:id:tamuro00605:20211211205421j:plain

 

水路の入り口をちょっと掘って、
水路の上流の流れを右岸側に寄せる堰を作って、
強引に水路に水を流してみた。

あ、水路の幅が広がってる。こりゃイケるかも。
これなら干上がらずに、右岸の河原を削ってくれるかも。

f:id:tamuro00605:20211211210633j:plain

 

帰りにホームセンターによってセメント10kg買って来た。

また明日、行ってみよう。

 

========================