暇潰しの川遊び

2021春、山歩きに行ったら遊歩道が川に削られて寸断されてまして。 それを個人の川遊び(=暇つぶし)として修復している記録です。

20210815 ☆ 川遊び19日目 ☆ 意外と大雨でも被害小

西日本に大雨降った。

雨雲レーダーは頻繁に見てた。激雨を示す黄色や赤が八曾エリアを避けてくの見ながら、もうちょっと降って欲しいなぁ~とか思ってた。

流れが橋の上をオーバーフローするなんて数年に一度だろうから、黄色や赤がドカドカ連続で当たらないと大した影響出ないじゃん、とか思ってた。


んで行ってみたら。
下流橋①も上流橋②も、しっかり橋の上までオーバーフローした痕跡があった。

えー。この川の上流エリアに黄色や赤はほとんど当たってないのに。それでもオーバーフローしちゃうのかぁ。てーと。激雨が連続直撃したら、いったいどーゆー事に?

これは困ったぞ。目標レベルを大幅に上方修正せにゃぁならん。

 

=======================================

まず、橋②よりも上流の、橋③と橋④。

写真の手前が上流側の橋④、写真奥のほうに橋③がある。

f:id:tamuro00605:20210922152630j:plain

もう雨は止んでいる。水位はだいぶ下がってるハズ。
でも、橋も遊歩道もオーバーフローしてて、全部川になっちゃってるよ。
あれーこりゃぁ予想以上だねぇ。

なお、駐車場は上流にあるので、橋①や橋②へ行ったら、帰りはここを渡る。
もし作業中に大雨降ったら、雨宿りなんてしてらんなくって、ここが増水して渡れなくなる前にスクランブルで帰還する必要があるって事だなぁ。

 

=======================================

川の中を渡って歩いて、橋②までたどり着くと。

上流滝壺エリアから流れを右岸に寄せる堰は、完全決壊。微かに名残を残すだけ。

f:id:tamuro00605:20210923185215j:plain

 

橋②の上にはゴミが多数、つまり橋の上までオーバーフローしてたんだ。
しかも樋1が完全開通しちゃってるよ。

f:id:tamuro00605:20210923185649j:plain

橋の上に置いといた丸太と大石は残ってた。新たな丸太が追加されてた(笑)
堰き止めるべき三角領域に積んどいた大石も残ってた。ゴミが追加されてた(笑)

橋の上までオーバーフローはしたけど、強い流れにはならなかったみたいだ。

でも、橋に引っかけといた籠の中から簡易スコップが消失してた。オーバーフローに持っていかれたらしい。樹脂製だけどとても丈夫なスグレモノだったのに(涙)

 

橋の向こう側の出口部分、土嚢の流出は無かったみたいだけど、なんか歩き難くなった。

f:id:tamuro00605:20210923190527j:plain

 

=======================================

さて、下流の橋①。堰は無事だった。良かった。

橋の上にはゴミ多数、ここも橋の上までオーバーフローしたみたいだ。

f:id:tamuro00605:20210923190850j:plain

人が大穴の中へ安易に踏み込まないように、堰の上が踏み跡道っぽく見えるように、堰の上に立てて並べた大石が、水の流れを籠1側へと誘導してくれたみたいだ。

籠1の上、万一橋の上までオーバーフローした場合のため籠1上部の樋1側に、橋の下流側へ水が抜けてく排水路を作ってあったんだけど・・・この排水路に水が流れるのは何年先だろうと思いながら作ったんだけど・・・その排水路はたっぷり砂で埋まってた。オーバーフロー中はシッカリと機能してくれたらしい。なんてこった。

それらが無かったら、08/01頃の堰だったら、決壊してゴッソリ持っていかれてた。

 

上流側の滝壺エリアの方は、ってーと。

f:id:tamuro00605:20210923191017j:plain

 

滝壺エリアとの境界が無くなってる。
流れを左岸に寄せる超適当堰は跡形もなく。左岸の河原は、かなり削られてた。
水位が高いから、川の中に残してある大岩も、ほぼ水没。

川底が掘れたから、新たな大石や岩を川底から掘り出す。
水量が多くて掘り難いけど、幾つか掘り出して決壊箇所の大穴に放り込んだ。
左岸の河原表面も雨で砂が流れて掘りやすくなってたんで、石を掘り出して大穴に放り込んだ。

もう、さっさと決壊大穴を橋より高く埋めてしまわないと、いつ大雨が来てゴッソリ持って行かれるか分かったもんじゃぁない。

でも、橋より高く石を積むって、ちと構造の見直しとかも必要かも。
岩、たくさん要るなぁ。掘り出せるかな。

 

=======================================

ひとつ上流の橋②に戻って。


滝壺エリアの堰の名残りに石を足して、再び流れを右岸に寄せた。
でも来週また雨が降るらしいから、また壊れるだろうな。

流路の底に大岩が露出してたけど、水量が多くて手が出せない。

f:id:tamuro00605:20210923193543j:plain

 

橋と左岸崖との間の三角領域、今ある岩と石とで堰を作って、橋の上に残ってたゴミを詰めといた。超手抜き。来週の雨には耐えてくれるだろうか。

ここも、どんだけ高い堰を作る必要があるんだろう。岩たくさん要るなぁ。

f:id:tamuro00605:20210923203109j:plain

 

=======================================

上流の橋③④に戻って。

橋④は、帰りもまだ橋の上をオーバーフローしてた。橋の前後の川が埋まりきってて浅いので僅かな水位上昇で簡単にオーバーフローするんだけど、オーバーフローした水の一部が遊歩道を通って下流の橋③へと流れてる。流れが道を削ってくんで、ちと対処したほうが良さそう。

 

=======================================